加古川展示場ブログ

いろんな話題を、明治住建加古川展示場からお届けします♪

❀❀桜満開近し❀❀❀

2016年04月02日(土)

穏やかお花見日和です

通勤の道中も学校も神社も

間もなくサクラ・サクラ満開

今年は、少し満開の時期が早い様な・・・

入学・入園式の頃まで散らないかな

・・・と心配しています

やはり正門の桜の下で記念写真撮りたいですよね

 

神戸市 T様邸の進捗状況です。

new_DSC_0112

あと10日ほどで足場も取れます。

外観が現れるのが楽しみです

new_DSC_0087

内部は、ボード張りも順調に進んでいます。

建具の開口枠も取付られました。

new_DSC_0095

屋根裏部屋は、間仕切りも出来てボードも張り終え

部屋らしくなってきました。

どの様に使うのか・・・シアタールームも良さそう

完成するまでに色々想像するのも また楽し・・・です。

 

コーディネーター 山藤

 

構造②

2016年03月31日(木)

 

3月31日

今日で3月が終わり、明日からは4月です

新学期に向けて忙しくされ、

色々とご準備をされている方も多いかと思います

私も数年前はそうでした

 

 

さて、今日は前回の「構造①」の続きをお届けします

 

強い材料を使っていることをお伝えしましたが、

強い材料だけを使っているだけではありません

 

new_DSC00778

全体の強度も確認しているんです

 

住宅は1棟1棟で形・大きさ・重さが異なり、

さらに、お客様ごとにこだわるポイントも異なります

 

「こだわりの間取りで地震に強い家を建てたい・・」と皆様思われているはずです、、

 

安心して下さい

テクノストラクチャーは、

『構造計算(=災害シミュレーション)を1棟ごとに実施』しております

※災害シミュレーションとは・・・

家を実際に建築する前に、コンピュータ上でお客様の家を建ててみて、

その家が地震や風の力に対して本当に耐えられるかどうかチェックすることです

 

new_DSC00783

 

住宅に降りかかる“災害(10のパターン)”

①建物自体の重さ+建物内の家具や人間の重さ

②~⑤地震による力(東西南北の4方向)

⑥~⑨風による力(東西南北の4方向)

⑩雪の重さ

も想定されています

 

一般的な木造住宅と比べてみますと、、

4~10項目程度、

市販の計算ソフトでも

約50~(200)項目程度。

しかし

テクノストラクチャーの構造計算は

388項目の強度のチェックを行っております(※多雪区域は440項目)

 

お客様に、

『良い状態で長く住み続けられる家で安心して暮していただきたい』

という想いから、

テクノストラクチャーの構造計算は、

大きな地震にも負けない、より安全な家を目指すため、

より細かい部分までチェックしているんです

 

 

 

田中

 

現場へGO✨

2016年03月28日(月)

 

お天気が良く

日中の車の中は冷房を入れないとサウナ状態

蒸されるのかと思いました・・・

 

 

今日は、先週に上棟を迎えられた播磨町 M様邸

 

new_DSC00785

 

工事は順調に進んでおり、

1階と2階のサッシが取り付けられておりました

 

new_DSC00788

 

全て取り付けられてはいなかったですが、

取り付けられているところは、このような仕上がりです

 

new_DSC00795

 

大工さんに今の工事の状況をお聞きしました

耐力壁のベニヤ板を張られているとのこと

耐力壁とは横から受ける力(地震や風などの力)に対抗する壁のことです

 

new_DSC00800

 

大工さん、お忙しくしておられるにもかかわらず、

ご丁寧に教えて頂き、ありがとうございました

 

 

 

 

田中

 

構造のご紹介①

2016年03月27日(日)

 

春分の日を過ぎて、

日にちを追うごとに日が長くなってきましたね

帰る時も外が明るいです

 

 

さて、今日は、構造についての話をさせて頂きます

 

new_DSC00782

 

当社の一番の特徴の

パナソニックが開発しております耐震住宅工法、

『テクノストラクチャー工法』

どのような工法かと言いますと・・・

1階と2階を支える横の梁、2階と屋根を支える横の梁を

【木】と【鉄】で仕上げております

 

テクノストラクチャーは、

「お客様に安心して暮していただける住まいを提供したい」

という想いから開発されております

そして、開発されてから20年の実績があり、

昨年では全国に5万棟の実績もあります

 

 

 

木と鉄の複合梁<テクノビーム>がこちらです

↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓

 

new_DSC00780

 

なぜ梁材に鉄骨を使用しているのか・・?

答えは、、

木は育ってきた縦向きの方向の力には強いですが、

横向きの力には弱いのです

そこで、木の弱い部分に鉄骨を使用しているのです

 

new_DSC00775

 

他にも、強度の高い「接合金物」、

強度が安定した「集成材柱」を使用しております

 

まだまだ、お伝えしたいことがありますので、

明日も更新させて頂きます

 

 

 

田中

 

 

 

 

現場へ

2016年03月25日(金)

 

関西の大阪や奈良などでは、桜の開花の報告がされている中、、

来週半ばまでこの寒さは続くとの予報、、

まだまだ、コートが手放せません

 

 

さて、今日は、、

先日、足場が取れました、

加古川市 H様邸へ行って来ました

 

new_DSC00746

 

足場が取れて、ブルーシートも無いので、

四方向から外観をパシャリ

 

new_DSC00743

 

new_DSC00750

 

おぉ~

綺麗な黒色の木目調の縦ライン

 

 

new_DSC00747

 

そして、白色のモダンな横ボーダー

縦と横のラインの組み合わせが良く合っています

 

 

中に入ってみますと、、

 

new_DSC00763

 

大工さんがいらっしゃいました

階段下の収納になるスペースのボードを張られておりました

 

new_DSC00759

 

大工さんが話しかけて下さり、少しお話をさせて頂きました

お忙しい中、ありがとうございました

 

 

 

 

 

田中