- 明治住建加古川展示場HOME
- 加古川展示場ブログ
いろんな話題を、明治住建加古川展示場からお届けします♪
電気温水式床暖房
2014年02月11日(火)
連日寒い日が続いていますね
土曜日に積もった雪がまだモデルハウスにも残っています
そんな寒い冬にそなえて、小野市のY様邸では
電気温水式床暖房を施工しています。
床だけでなく輻射熱によって部屋全体が暖まり、空気も汚しません。
また、Y様邸は平屋建てのおうちでもあります
外壁工事の進みも早く、完成が楽しみです
コーディネーター 上山
外張り断熱工法「くるみ~な」のご紹介
2014年02月11日(火)
こんにちは 今日も寒いですね。
7日棟上げした加古川市N様邸 今日から「くるみ~な」壁パネルの施工です。
「くるみ~な」とは、構造用合板(9㎜)の外側に、あらかじめ断熱材(30㎜)を貼り付けてある壁パネルのことです。外壁全体を外側からすっぽり「くるみ~な」で覆うことで断熱性・気密性向上を図った工法です。
外壁部分「真っ青」で覆われると圧巻です。暖かいでしょうね
コーディネーター 山藤
続 祝 上棟
2014年02月10日(月)
いよいよオリンピックも開幕しました。
日本選手の皆さん がんばれ~
記念すべき年に施主様の上棟も重なり嬉しい限りです。
本日は、高砂市 N様邸の棟上げです。おめでとうございます。
大雪の後、なんとかお天気も回復してよかったです。
今日は寒かったですが、風の通りがよく、太陽の光も
たくさん入る好条件の土地です。
3月にお二人目の出産を控えながらのお体で現場に足をお運び下さいました。
新しい家で家族4人の生活が待ち遠しいですね
コーディネーター 山藤
祝 棟上げ
2014年02月07日(金)
本日 厳寒の中 棟上げが行われました。
お天気が心配されましたが無事晴れてよかったです
これがテクノストラクチャー工法の要となるテクノビームです。
木と鉄を合わせた独自の複合梁です。
施主様も初めての現場でドキドキ
夕方予定通り 無事棟が上がりました。
皆さん お疲れ様でした。
コーディネーター 山藤
加古川モデル キッチンpart2
2014年02月06日(木)
今日は朝から雪ですね。
部屋の中から見る分にはいいですが、外に出るのは寒くて凍えてしまいそうです。。。
今回は前回に引き続きモデルのキッチンのご紹介です。
IHは、鍋類を横に3つ並べることができる「トリプルワイドIH」を採用しています。
操作面がプッシュオープン式になっているので、使わないときにはスッキリ隠すことができます
また、手前のスペースも盛り付けスペースとして広々使えます
コーディネーター 上山
加古川モデル キッチン
2014年02月01日(土)
こんにちは。今日から2月に入りましたね。
モデルハウスの前では、展示場のイベントでスープ餃子を配っていて
美味しそうに食べているお子様の姿も見えました。
今回はそんな美味しい料理を作りたくなる(?)
モデルハウスのキッチンをご紹介します。
パナソニックのフルフラット対面キッチンです。
吊戸をなくし、リビング全体を見渡せる開放感のあるキッチンとなっています。
コーディネーター 上山
ブログはじめます
2014年01月31日(金)
施工事例などブログで日々アップしていきたいと思います。
よろしくお願いいたします。
まずは、加古川モデルハウスをご案内します。
本日は、開放感あふれるリビングをご紹介します。
約25畳の広さで リビング階段と大きな吹き抜けの大空間です。
コーディネーター 山藤・上山